『1年を晴れにする手帳』がキャッチコピーのsunny手帳。
2026年版を先行販売で購入したのでご紹介していきます!
特にそれぞれの幅を測ってみるでは、マンスリーの枠やノートページのサイズを測ってご紹介しています。
「これは私の用途に合うかな?」の確認に、お役にたてたら嬉しいです。
- sunny手帳気になる!
- 自分が書きたい文字量書けるのかな?
- 手帳レビューを見てワクワクしたい!!
- お得に購入する情報を知りたい
こんな感じで届いたよ
今年はオフホワイトにしてみました!
今年ウィークリーを使っていて下敷きはあったほうが確実に書きやすいと思ったので、マンスリー用も購入しました!
おまけのシールがかわいいし手帳にピッタリそうで嬉しい

マンスリーの中身
簡単にマンスリータイプの中身をざっとご紹介します
- マンスリーページ…2024年12月~2026年1月までのマンスリーページ
- フリーページ…全111ページ。フリーページにはそれぞれの隅にページ数が書いてあり、フリーページの直前にインデックスページもあるので見返す時にとっても便利。
- ウィッシュリスト…全18ページ:2025年のやりたいことリスト/行きたい場所リスト(日本 / 海外)/読みたい本リスト/観たい作品リスト/行きたい場所リスト/欲しいものリスト/大切にしたいことリスト
- おまけページ…紙のサイズ/年齢早見表/ID&パスワードリスト/アドレスリスト/パーソナルデータ
一部公式サイトより引用しました。
それぞれの幅を測ってみる | 使い方アイデア
ウィークリータイプとフォーマットはほぼ同じなので、使い方アイデアはあまり変化ないかもしれませんが、ウィークリーを8ヶ月ほど使ってみてたどり着いた使い方や、マンスリーだからこそノートページはこう使おう、みたいなアイデアもあるのでみてみてください。
ウィークリーの記事はこちら

全体サイズ
B6ミニ:縦 176mm 横 122mm 厚 14mm(スタンダードカバー)
186g(スタンダートカバー)
こちらは公式サイトより引用しています。
ここからは公式サイトに載っていない、私が実際に計測したサイズを記載していきます。
なお単位は全てセンチメートルで記載。単位は省略しています。
年間ページ
年間書き込みページは大体1年ぶんが見開き1ページなことが多いですが、これは見開き1ページで6ヶ月分になっています。
1ヶ月あたりの書き込みがたくさんできそう。

使い方アイデア
- ハビットトラッカー
最大10個まで習慣の記録ができます。
※基本的に毎日やる習慣は3個くらいまでがいいらしいですが… - センターラインを目印に、左側に自分 / 右側に家族の予定
- センターラインを目印に、左側にプライベート / 右側に仕事
- 線を目盛として、お水を飲んだ量や睡眠時間などをグラフ化する

マンスリーページ

使い方アイデア
- 午前 / 午後の予定
- 自分 / 家族の予定
- 予定 / 今日のひとこと日記
- 予定 / 体調ログ
ノートページ
マンスリーのノートページはいろいろな分割がしやすい方眼スプリットノート!
最大片面6分割(3分割 × 2分割)まで対応!


全111Pなので、
- 見開き2Pを一週間分として使うと104~108ページ使用
- 片面1Pを一週間分として使うと52〜54ページ使用
になります!
私は片面1Pを一週間分という使い方でやってみようかなと思ってます!
残りのページはどこかに行った時のチケットを貼ったり、たくさん写真を撮ったら小さく印刷して貼り付けたりアルバムっぽくして使おうかなと思ってます
サイズ感が気になる方へ
マンスリー気になるけど「マスの大きさでちゃんと書けるかな?」と不安な方には、100均の手帳でお試しするのもおすすめです。
- sunnyのマンスリー枠:2.7cm × 2.8cm
- ダイソーの手帳:2.7cm × 2.9cm
サイズは若干違いますが、フォーマットがなんとなく似ていて、しかもページ構成もかなり近いんです。
年間カレンダー → マンスリーページ(下に余白あり) → ノートページ という流れも、sunnyとほぼ同じ。
「マンスリーの使い勝手」を手軽にイメージするには、ちょうどいい練習帳になると思います。
100均一手帳のフォーマットは以下の記事で説明してます!

お得情報(2025年9月15日現在)
2025年9月16日(火)12:00までに予約すると、新柄のテンプレートがもらえちゃいます!

猫ちゃんやコーヒー、文房具などまさにリラックスタイムにぴったり!
上部分も吹き出しっぽくなってたり、とっても使いやすそう!
お花や葉っぱが大活躍しそうな予感
ご購入はぜひこちらから!
まとめ
マンスリーを検討している方の参考になったら幸いです!
来年はマンスリーでたくさん手帳タイムを楽しみたいと思います